ひこにゃん田んぼアート稲刈り体験イベント
田んぼアート
10月1日(土)、ひこにゃん田んぼアート稲刈り体験
イベントが行われました。
琵琶湖からの風が強く、少し肌寒い感じでしたが、田植えの時とは違って、
お天気になりました。
彦根市内外から、180人の参加がありました。
(因みに、スタッフ・ボランテイアは100人程度)
以下、その一コマです。
参加者が集まってきます
!

ひこにゃんの登場(ご対面?)


開会のセレモニー

いよいよ稲刈り開始




ハサ掛け

懐かしい足踏み脱穀機での脱穀


おにぎりでの昼食・昼休み


関連イベント
我が協議会も実行委員会に参加
焼杉でのペンダント作り(荒神山自然の家)

稲を使ったリースつくり

プラとんぼ作り・飛ばし

ハンググライダー体験飛行

その他、地元産の米やオリジナル酒の予約販売さらには、
地元特産品の彦根梨やナチャップ等の販売もあり、賑やかなひとときでした。
ひこにゃん田んぼアートも、もう見られなくなり何となく寂しい感じですが、
来年以降も何らかの形で田んぼアートが続くといいですね!!!
イベントが行われました。
琵琶湖からの風が強く、少し肌寒い感じでしたが、田植えの時とは違って、
お天気になりました。
彦根市内外から、180人の参加がありました。
(因みに、スタッフ・ボランテイアは100人程度)
以下、その一コマです。
参加者が集まってきます
!


ひこにゃんの登場(ご対面?)


開会のセレモニー

いよいよ稲刈り開始




ハサ掛け

懐かしい足踏み脱穀機での脱穀


おにぎりでの昼食・昼休み


関連イベント
我が協議会も実行委員会に参加
焼杉でのペンダント作り(荒神山自然の家)

稲を使ったリースつくり

プラとんぼ作り・飛ばし

ハンググライダー体験飛行

その他、地元産の米やオリジナル酒の予約販売さらには、
地元特産品の彦根梨やナチャップ等の販売もあり、賑やかなひとときでした。
ひこにゃん田んぼアートも、もう見られなくなり何となく寂しい感じですが、
来年以降も何らかの形で田んぼアートが続くといいですね!!!
スポンサーサイト